Post image

日本人ブラジル移住100周年関連 4

ブラジル移住100周年、皇太子さま日本庭園を視察 * 2008年06月26日 14:57 発信地:ベロオリゾンテ/ブラジル南米最大、ブエノスアイレスの日本庭園に関わりのあったタニィ、任期中には他国の日本庭園も・・・とチリ・サンティアゴの日本庭園、そしてブラジル・サンパウロはリベルターヂに柵で囲まれた庭園風?スペースを柵越しから見学しました・・・当時は日系人が多いけれど、広大なブラジル、まだ本格的な日本庭園はないんだ...

Post image

大城バネサ(または大城バネッサ、大城ヴァネッサ)

大城バネサ(ポスター右)「翼かさねて」は「愛のバランサ」の1つ前のシングル曲です今日のおススメはタンゴをベースにした演歌!を歌っているアルゼンチン出身の日系オキナウェンセ(沖縄系)歌手 大城バネサ をご紹介。大城ヴァネッサ、大城バネッサとも書くことも)大城バネサは2001年ブエノスアイレス開催の「NHKのど自慢・アルゼンチン大会」で優勝。以来、ずっと心ひそかにタニィは応援していました。しかしながら演歌...

Post image

「流血」ペイント en ブエノスアイレス

「流血」ペイントの女性集団、毛皮の使用に抗議http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2410463/3076685いやはや、グロテスク・・・と言われようと、こういうパフォーマンスに訴える活動が得意な国民性です。「相手の気持ちを察する」とか、無言の中に意味を見出そうとすることが美徳とされる国民性の日本とは正反対。中途半端なことをして、伝わらないのでは意味がない、という発想がこんなにも、直接...

Post image

チェ・ゲバラのモニュメント en ボリビア el monumento de Che Guevarra en Bolivia

ボリビア・ラパスの空港で買ったチェ・ゲバラのポストカードおでこにはティワナクの太陽の神様が・・・「革命的」な廃品利用6月28日11時41分配信 時事通信  ボリビアのエルアルトで、廃品からつくられたキューバ革命の英雄、 チェ・ゲバラのモニュメントに最後の仕上げを施す制作者たち。  「解放」と名付けられたこの作品の高さは7メートルで、7月5日から公開される------------キューバ革命後、更なる革命を・・・とボリビ...

Post image

アルゼンチンのはちみつ & ブラジル日本人移住100周年記念コーヒー豆

先週末に関西帰省時にゲットしました!アルゼンチンのはちみつ & ブラジル日本人移住100周年記念コーヒー豆「食の安全」が懸念される昨今、中国からの輸入が大半を占める日本のはちみつ市場でも、こんな風に「アルゼンチンのはちみつ」という名前でブランド力?をアピールできる時代になったんですね。しかも、業界大手のサクラはちみつが。白と水色に太陽の、アルゼンチン国旗もバッチリ!祝!アルゼンチン産・クローバーはち...

Post image

6月24日 カルロス・ガルデルの命日

毎年書いていますが、6月24日はアルゼンチン人なら誰でも知っているタンゴの神様ともイコンとも言われる歌手・作曲家・俳優でもあったカルロス・ガルデル Carlos Gardel の命日です。Carlos Gardel -wikipedia espaniolよりカルロス・ガルデル -Wikipedia日本版より若くしてコロンビアのメデジンからアルゼンチン・ブエノスアイレスへ戻る際に航空機事故でこの世を去りました。 ↑享年45歳とも48歳とも・・・(そのどちら...

Post image

「干支シリーズ」フリオ・ゴヤ展 JULIO E GOYA Exhibition

現在開催中~6月29日(日)迄、沖縄・那覇で開催。ご近所の方ぜひ行ってみて下さい。 アルゼンチン出身沖縄在住の彫刻家、フリオ・ゴヤ Julio E. GOYA (呉屋フリオ)氏による金属と発光ダイオード(LED)を使った漢字をモチーフにしたとてもアートで、ユニークな個展です。 2007年3月東京・アルゼンチン大使館大使公邸にて、 フリオ・ゴヤ氏と漢字をモチーフにした作品。(何の文字か分かりますか?) ブエノ...

Post image

音楽と映画と・・・

名古屋での7月に予定されている映画と音楽のイベントお知らせ。【名古屋】林正樹 ソロピアノコンサート日時:7月24日(木) 開場:18時 開演:19時場所:ザ・コンサートホール(名古屋・伏見・電気文化会館) ★会田桃子率いる「クアトロシエントス」等でのご活躍でタンゴを初めアルゼンチン音楽ファンにもお馴染みのピアニスト、林正樹氏のソロCD発売記念コンサートです。名古屋以外での活動、ソロ以外の活動も満載...

Post image

無印良品コンピシリーズ13「リオ・デ・ジャネイロ」とピラール・デ・ラ・オスと

週末は日本の真ん中~西方向へ所用で旅してきました。先週の雨が降らない「から梅雨」状態から一転、梅雨列島大雨・洪水警報状態へ!さらには、窒息しそうなほどの高湿度で息苦しかった・・・アルゼンチンでも高湿度は毎度のことですが、日本のそれは半端じゃないと再確認。(ちなみに今日の湿度はブエノス市内でHumedad 87%、乾燥気味な冬なのに!)さて、そんなときは音楽でさわやかに過ごしたいものです。今、全国の無印良品の...

Post image

ゲバラ生誕80周年

週末ちょこっと旅してきました。しばしネット環境になく、blogさぼってたので穴埋め・・・ちょっと前の話題。チェ・ゲバラの銅像が公開される アルゼンチン * 2008年05月29日 02:52 発信地:ブエノスアイレス/アルゼンチン5月29日 AFP】アルゼンチン生まれの革命指導者エルネスト・チェ・ゲバラ Ernesto "Che" Guevaraの銅像が27日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス Buenos Aires のオベリスコ Obeliscoで公開された。彫刻...

Post image

記念切手&記念貨幣

コレクターではないので油断していましたが、日本人ブラジル移住100周年記念、として記念切手だけでなく、記念貨幣(額面500円)も発行だったんですね。一日遅れだけど、ダメもとで銀行へ。2軒めでゲット。1人1回2枚まで。日本ブラジル交流年及び日本人ブラジル移住100周年記念貨幣------------100周年記念で以下、にぎやかにしてみました・・・...

Post image

日本人ブラジル移住100周年関連 3

おめでとう!ブラジル-日本の交流!・・・ということで、関連記事まとめておきます。その36月15日(日)放送のTV『地球アゴラ』は3時間スペシャル「今日はとことん南米スペシャル」見ました。もちろん話題の中心は今年日本人ブラジル移住100周年でしたが、一応アルゼンチンも 亜日修好通商条約締結110周年 なんですよね・・・番組中で、在パラグアイ日系一世のT氏のお顔を久々に拝見、『今日はパラグアイとブラジルのサ...

Post image

日本人ブラジル移住100周年関連 2

おめでとう!ブラジル-日本の交流!・・・ということで、関連記事まとめておきます。その2ファッションショーも開催・・・日系移民100周年、ブラジルでミントデザインズがショー * 2008年06月18日 11:21 発信地:サンパウロ/ブラジル日本で現在発売中の女性ファッション雑誌アルゼンチン、ブエノスアイレスの風------------...

Post image

日本人ブラジル移住100周年関連 1

おめでとう!ブラジル-日本の交流!・・・ということで、関連記事まとめておきます。その1------------今日6/18の日本のテレビでは『日本人ブラジル移住100周年』関連ニュースと記念番組が多数あり、日系ブラジル人タレントのマルシア、JICA横浜の移民資料館、そして横浜市鶴見区から昼中継・・・ブラジル料理レストラン数軒の紹介とその中から鶴見駅にほど近い『シェガ・マイス Chega mais』レストランから中継もありまし...

Post image

日本初?アジア初?のフットサル場 ブラジル料理も!

 名古屋の金城ふ頭に、「日本初!アジア初?!のフットサル競技場がオープン!」というニュースを見ました。  ナゴヤ・オーシャンズというフットサルチームのホーム・アリーナで競技場名は「大洋薬品オーシャンアリーナ」です。以下ブログで美しい写真とともに詳細が紹介されています。ついに完成! 大洋薬品オーシャンアリーナ潜入!(1) 2008/05/03 ~ (5) 知り合いに聞いた話によると、競技場のレンタル料金は高いん...

Post image

映画上映会&講演会(東京)

ラテンアメリカ関係など、いろいろイベントのお知らせをもらいました。ご近所の方、よかったらチェックしてみてね。【東 京】ラテンアメリカの日系大使3人 日本との関係を語る(講演会)  日時:6月26日(木)17:30~19:30 場所:上智大学中央図書館9階 L-921会議室 使用言語:日本語・スペイン語(通訳なし) 参加費無料・予約不要 主催:上智大学イベロアメリカ研究所駐日ボリビア、駐日パラグアイ、駐...

Post image

南米イグアスの滝が「新世界七不思議 自然版」狙ってる?!

南米イグアスの滝、「新世界七不思議 自然版」入りなるか * 2008年06月07日 18:07 発信地:ブエノスアイレス/アルゼンチン6月7日 AFP】インターネット投票により選ばれる「新世界七不思議 自然版(New 7 Wonders of Nature)」入りを目指す、南米アルゼンチン・ブラジルの国境付近に位置する「イグアスの滝(Iguazu Falls)」。プロジェクトを推進する団体は4日、イグアスの滝がリスト入りするには、少なくともさらに2000万票...

Post image

世界ふしぎ発見! インカ帝国 知られざる真実

今夜の世界ふしぎ発見!はマチュピチュでした。気になるキーワード、資料などゴク私的メモ・・・----------------第1057回マチュピチュと再発見された絵が物語る!インカ帝国 知られざる真実(2008/06/14(土)21:00)絵の作者はワマン・ポマ(グアマン・ポマとの表記もあり)、インカの末裔参考:インカ時代のカレンダーNISHIKAWA TRAVEL(ペルーの旅行社)インカの末裔が描いたという絵↓1908年デンマーク王立図書館から原書が...

Post image

旧plug in

plug in 変更 2008/06/14文末のYoutube 映像plug inを更新しました。今までUPしていた旧plug in は以下に保存・・・2007/10-11来日--------------------------------ウーゴ&ヤヒロ Duo♪2008年はDuoCD発売&再来日ツアー♪< Hnos. Fattoruso tocando tambores >ウーゴ&オスバルド兄弟とダニエル・マサ、ニコ・アルニーチョによるカンドンベ太鼓演奏。Bs.As.ジャズ&その他音楽フェス・リハ映像< Hugo Fattoruso en Maldonado >...

Post image

ラテンンアメリカな本棚&CD/DVD棚 に 追加!

ラテンアメリカな本棚 に以下6タイトルを追加。わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶アレイダ・マルチ / 朝日新聞出版ブラジルのごはん (絵本世界の食事 7)銀城 康子 / 農山漁村文化協会米国ラテン音楽ディスク・ガイド50’s-80’s LATIN DANCE MANIAリットーミュージック中南米スイッチ旅音 / 新紀元社ブラジルスイッチ山田 スイッチ / ぴあラティーノ・ラティーノ!―南米取材放浪記 (幻冬舎文庫)垣根 涼介 / 幻冬舎------------ブ...

Post image

COLOR EZPERANZA por Diego Torres  「希望の色」 by ディエゴ・トーレス

6月12日(木)のボクシング中継でウルグアイ人挑戦者、クリスティアン・ファッシオがチャンピオン長谷川穂積との対戦で、入場のテーマに使った曲Colore Ezperanza、世界中で愛されているアルゼンチン出身の歌手、ディエゴ・トーレスの歌です。試合結果は圧倒的強さで長谷川が完璧にファッシオを打ち負かした感じの試合でしたが、力をつけてまた日本にやって来いよ!と声を掛けたくなるような・・・そんな試合でした。Fotos -Yah...

Post image

Dúo Ariel Minimal - Florencia Ruiz始動!

タニィも大好きだった伝説のスカバンド、ロス・ファブロソス・カディリャクス Los Fabulosos Cadillacs 〔現在は活動を休止中。2008/04/01にヘラルド・"トト"・ロットブラット(per)死去の訃報も。〕このバンドでギタリストとして活躍していたアリエル・ミニマル Ariel Minimalが フロレンシア・ルイス Florencia Ruizと新たなプロジェクトで活動する・・・Florencia来日の際にチラっと聞いていたけれど、いよいよコンサート活動開...

Post image

最大の巨大げっ歯類頭骨をウルグアイで展示中

なんかウルグアイづいているここ最近ですが、ウルグアイからのニュース。体重1トンの巨大げっ歯類、ウルグアイで頭骨を展示6月11日16時32分配信 ロイター6月10日、ウルグアイの教育省で、これまでの発掘例としては最大となるげっ歯類の頭がい骨の化石が展示されている(2008年 ロイター/Andres Stapff)(ロイター)----------------カピバラ※(アルゼンチンではカルピンチョ)と呼ばれる世界最大のげっ歯類が現存している...