【アルゼンチンばか】ブエノスアイレスの風通信 2007/08/31 第31号

現在、休刊中のメールマガジン。タニィ過去活動の記録として、ブログ上にUPすることにしました。2014.12.13文末の配信に関連するURLは無効となっています。(のはずです)▼     ▼     ▼     ▼     ▼     ▼     ▼     ▼     ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★*。.:*:☆・'゜【アルゼンチンばか】ブエノスアイレスの風通信 2007/08...

Post image

グラストン+トリオ・ファトルーソ+ヤヒロ@名古屋!

筆舌しがたい感動と興奮の競演でした。(アーティストの許可を得て撮影・掲載しています)2008/08/29 Gladston Gallizza & Tomohiro Yahiro @ Urbana Latina, NAGOYA▲今でもつい口ずさんでしまう、グラストンの曲のメロディ・・・終演後、サインを頂いてお話したら、素晴らしくピュアな方でした。ヤヒロ師匠も、GAIA CUATROやHugo DUOとは異なった素敵な音色を見せてくれています。2008/08/29 Hugo Fattoruso @ Urbana Latina, NAG...

Post image

世界の音楽雑誌・月刊ラティーナ9月号

今発売中の世界の音楽雑誌『月刊ラティーナ9月号』P.80-81に「アルゼンチン音楽シーンにおける”音響派系音楽”の現状と進化」~フラノフ=パブロ・パス=エセキエルへ訊く~という記事を書きました。アレハンドロ・フラノフ9月3日発売の日本盤『アイクサ AIXA』 、日本ではまだ無名ながら、サンティアゴ・バスケス、エミリオ・アロ、セバスティアン・エスコフェらと共演し、5月に初アルバム『AM』をアルゼンチンで発売...

Post image

ぜひ今週末は名古屋でライブ三昧を!

ウルグアイはもとより南米が誇る超驚愕キーボード奏者&コンポーザーでありながら指から出血するような、強烈なカンドンベ太鼓を炸裂させるウーゴ・ファトルーソ率いる伝説のジャズ・フュージョンバンド、トリオ・ファトルーソ、無事日本に到着しています。欧州経由で、ロスト・バゲージのハプニングも!でも、そこは旅慣れた元気なオヤジたち+イケメン息子ですから大丈夫。日本も涼しくなってきたし、南半球・真冬から来た彼らに...

Post image

やったね!金メダル!La Celeste gano la medalla de ORO!!!

北京オリンピックも終盤ですが、アルゼンチン代表、2競技で金メダルです!まずはサッカー! そして渋いですが、自転車競技!(写真は勝手に貼り付けられないので、掲載ページURLがクリックでご覧になれるようにしてます。時期が経つと見られなくなる速報性高いページが多くです。)アルゼンチンVSナイジェリア前回に続いて、金メダル2連覇!Messi と Aguero の金メダルで笑顔の写真!ほほえましいですね!!!"アンヘリート"デ...

Post image

ナタリア・ラフォルカデ 大阪・神戸追加公演!

弊ブログ ナタリア・ラフォルカデ Natalia Lafourcade 来日情報♪ 2008/08/09 で来日ライブスケジュールをUPしましたが、現在メキシコから来日中のナタリアちゃんの追加公演が決定したそうです。あのブルーに白い馬が個性的なコラージュのフライヤー、(▲コレ、クリックすると拡大されます)ナタリアちゃん自身が作った作品だと招へい元のCHIDO Projectさんから教えていただきました。なんでも2ndアルバムCASAのジャケットアー...

Post image

モレーノ・ヴェローゾの豊田市美術館ライブ 2008.08.17

弊ブログの ヘペンチスタに注目! 「Blooming:ブラジル-日本 きみのいるところ」展 2008/07/24・・・でご紹介した豊田市美術館でのモレーノ・ヴェローゾ・ソロ・コンサート。8/16(土)17:00-と8/17(日)14:00-の2回公演。暑くて迷ったけれど、17(日)の公演に行きました!2000年発売 MORENO +2 名義「MAQUINA DE ESCREVER MUSICA」(英題:Music Typewriter)「タイプライター・ミュージック(日本盤・2001年)」からのナン...

Post image

キリンカップ!今夜、ニホンVSウルグアイ戦!

昨日は、北京オリンピックのサッカーアルゼンチンVSブラジルの試合はアルゼンチンが圧勝!!!決勝進出!現地の友人は3-0の結果に歓喜!興奮!だったそうだけど、ブエノスの街は意外と冷静(ユースだから?)だったそうで、名物オベリスコにも人は、集まってなかったらしい・・・。メッシも頑張ったけれど、マラドーナ次女と付き合っているらしいアグエロが光っていた昨日のアルゼンチンVSブラジル戦、ハイライト写真はこちら...

Post image

ジャマイカ軍団、強さの秘訣は???

北京オリンピックも後半、ひそかにみんなが気になっていたこと。ジャマイカが陸上に強いのはどうしてか?以前からか?今日テレビの特集で、根拠のあるようなないような?実に適当な特集がされていました。(注:出所はローカル局のバラエティ系ネタです。)ジャマイカ軍団&ボルト、強さの秘訣は???今日TVでやってた内容によると、以前から実はジャマイカ人は陸上に強かった。カリブ海に浮かぶ秋田県くらいの面積ながら、高低...

Post image

ブラジル移民100周年★ボサノヴァ誕生50周年♪イベント

ブラジル移民100周年★ボサノヴァ誕生50周年♪★Glaston Galliza meets Trio Fattoruso & Tomohiro Yahiro 2008★ ウルグアイ ~ ブラジル ~ 日本 幸運な出遭い!このすばらしい音楽と出遭うことにためらいをおぼえてはいけない。 グラストン・ガリッツァ(左)、ヤヒロトモヒロ(右)トリオ・ファトルーソ:左からウーゴ、フランシスコ、オスバルド(Jorge)ほんとに有りあえない組み合わせの競演が実現!ブラジル人ながらスペインで...

Post image

無料月刊誌『メルカド・ラティーノ』 Revista Gratis

日本在住スペイン語圏の人々のために発行されているスペイン語情報月刊雑誌『メルカード・ラティーノ Revista Mercado Latino』情報量も豊富な150ページ近い月刊誌なのになんと無料!関西圏を中心に全国主要ラテンアメリカ関連施設(ラテン系レストラン・食料品店・大手書店など全国約300ヶ所)で配布のほか、有料で定期購読も可能です。政治経済や文化、サブカルチャーの生活に根づいた習慣や料理、慣わしなども詳しく紹介されてい...

Post image

映画『敵こそ、我が友 ~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~』

こんな映画も日本で公開されてるんですね。映画『敵こそ、我が友 ~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~』ヒトラーに心酔し、アンデス山脈に「第4帝国」の創設を夢見た元ナチス親衛隊のクラウス・バルビーの3つの人生を通して、戦後の裏面史を検証する、ドキュメンタリー映画。Mon Meilleur Ennemi2007年,フランス,90分ボリビアにも30余年いたらしい・・・です。現在、東京 銀座テアトルシネマで公開中、全国順次公開予定。Yo...

Post image

ボリビア独立記念日イベント写真

弊ブログでご紹介したイベント、今週末はボリビア独立記念日関連イベント 2008/08/08 の様子です。<写真の解説>関東フォルクローレ連盟ボリビア土着音楽"Zenobia Mamani"とボリビアダンス(オルロの祭り)ほかボリビア料理は レストランLa Frontera Los Embajadores 各国大使たち写真提供:JA松本氏------------------アンデス音楽の代表であるボリビア・フォルクローレの演奏、色とりどりの衣装をまとったダンスの他、ボリビ...

Post image

アルゼンチン最初のメダル La argentina Paula ganó la medalla de bronce

La argentina Paula Belén Pareto ganó la medalla de bronce.開催したばかりの北京オリンピック、柔道・女子48キロ級では谷亮子が惜しくも金ではなくて、銅メダルでしたが、結果紹介の画面で同じく銅メダルにアルゼンチンの国旗を見つけました。 アルゼンチンに今大会最初のメダルをもたらした女子48キロ級銅メダリスト、パウラ・ベレン・パレト一端はヤワラちゃんと直接対戦して負けていたんですね・・・ 谷亮子 パレットを...

Post image

ナタリア・ラフォルカデ Natalia Lafourcade 来日情報♪

ラブリーなコラージュアートのフライヤー(表)ライブ・スケジュールは(裏)に「メキシコから素敵な歌手が来ますよ!」いつもお世話になっている名古屋のカフェ Dufiさんから随分前にお知らせ頂き、某CD卸会社さん(だったと思う)やアルゼンチン・ロックやブラジル音楽好きな仲間Sさんたちからも同時多発的にお薦めされて来日が楽しみなアーティスト、ナタリア・ラフォルカデ Natalia Lafourcade 来日情報♪をUPします。すで...

Post image

今週末はボリビア独立記念日関連イベント

8月6日、日本では毎年黙祷をささげ忘れてはならない広島原爆投下の日・・・であり、友人の誕生日だったりもするのですが、『ボリビア独立記念日』でした。今週末、日本でもボリビア独立記念日を祝うイベントが開催されます。その昔ブエノスで参加したボリビア独立記念日フィエスタはとても楽しかった!!!華やかな衣装と、アンデスを感じさせる歌や演奏と踊りの祭典!あ~、食べたい大好きなサルテーニャ!(サルテーニャはボリ...

Post image

ヤヒロトモヒロ 国を越え響き合う小鳥 (毎日JP.らっこ・アーティスト8/7)

あの感動を再び!!!いよいよ来日公演まで2週間たらずとなったウーゴ・ファトルーソ Hugo Fattoruso率いるトリオ・ファトルーソ Tri'o Fattoruso、そして在スペインのブラジル人シンガー・ソングライターであるグラストン・ガリッツァらGladston Gallizaとツアーする日本を代表するマルチ・パーカッショニスト、ヤヒロトモヒロ Tomohiro Yahiro。l2008/07/23発売初ドゥオCD『ドス・オリエンタレス』も好調な彼のインタビュー...

ナチの残党、アルゼンチン南部かチリに潜伏?!

ちょっと前の話題・・・ナチの「死の医師」、アルゼンチン南部またはチリに潜伏か*2008年07月15日 15:13 発信地:バリロチェアルゼンチンに潜伏のナチ残党に関する話題は、以前の日記アルゼンチンで野火...など珍しく時事なお話 2008/04/24でも書いてますが、ネオナチ、アイヒマンなど在アルゼンチン中にタニィがもっとも衝撃を受けたテーマでした。そんなわけで、2008年の今現在、いまだにこんなことが現実の話題で出てくるアル...

Post image

横浜港に到着したア海軍帆船の「リベルタ号」fragata LIBERTAD en Yokohama-

写真提供:JA松本氏本日8/5(火)アルゼンチン海軍の帆船「リベルタ号」が来航!2008年は日亜修好110周年記念でもありその記念を兼ねての来航です。本日は大使公邸にて記者会見も開催されました。招待頂いてたので行きたかったのですが、事情があって出席できませんでした。その昔センテナリオ公園 Parque Centenario 近くのブルーの建物の海軍病院 Hospital Naval近くに一時期下宿していたことを思い出します。それにしてもさすが...

Post image

メッシも無事五輪参加へ

いろいろもめていましたが、無事メッシも中国へ到着し、五輪アルゼンチン代表に参加が楽しみです!2008/08/01上海入りしたリオネル・メッシの姿先月末の対日本との親善試合でも、勇姿を見たかったファンも多かったんだろうな。(あの日は突然の雷雨で試合中止になって、アルゼンチン代表のゴールは幻となって・・・野球だったらコールド・ゲームで勝てたはず・・・と思ってたら阪神タイガースは同じ日にコールドで勝ってました。笑...