
バルバッコアの厨房
この写真は渋谷・TUCANOでのショットブラジル今日のお昼に書いた日記より・・・ * * * * * * * * 今、MのMんたの昼のバラエティで、バルバッコアが紹介されてました。表参道のブラジル料理のお店!っていったらココ。あぁ、美味しそう!!!ランチの食べ放題・・・今は3000円、夜は4500円。(余談ですが先日名古屋の某ブラジル飯屋のフランゴ・アサードも300円値上がってました。休日のランチバイキングも上が...
この写真は渋谷・TUCANOでのショットブラジル今日のお昼に書いた日記より・・・ * * * * * * * * 今、MのMんたの昼のバラエティで、バルバッコアが紹介されてました。表参道のブラジル料理のお店!っていったらココ。あぁ、美味しそう!!!ランチの食べ放題・・・今は3000円、夜は4500円。(余談ですが先日名古屋の某ブラジル飯屋のフランゴ・アサードも300円値上がってました。休日のランチバイキングも上が...
アルゼンチン先日、来日中のアルゼンチン・タンゴのグラン・マエストロたちとの世間話の中で、「今アルゼンチンはカラッカラに乾燥しててねぇ・・・」という話題が出た。その加減がどの程度なのか、その時はピンときてなかった。それで「日本も年末はカラッカラで、火事が頻発していたよ。」と答えた。結構地球の端と端で天気がシンクロしていることって多かったりする・・・それはさておき、大雑把にみてここ10年間くらいアルゼン...
ペルーお友達がお知らせしてくれたイベントです。ペルー展会期2009年2月24日(火曜)~27日(金曜)10時00分~18時00分(24日は14時00分~、27日は~17時00分)会場ジェトロ本部 5階 展示場(港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル) ※入場無料このイベントに関連して、セルバンテス文化センター東京ではペルーのアートと文化が紹介されます。http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20081006166-eventジェトロのイベントは原則、...
オスバルド・レケーナ Osvaldo Requena(左) & F. Suares Paz スアレス・パス(右)アルゼンチン民音創立45周年、民音タンゴ・シリーズ<40>1/13(火)の川崎を皮切りに、4/2(木)びわ湖まで、約3ヶ月の長期公演を予定しているアルゼンチン・タンゴのコンポーザー、ピアニスト、巨匠のオスバルド・レケーナ Osvaldo Requena と、若干12歳から音楽活動を開始、独特の奏法で現代最高峰の稀有なタンゴ・バイオリニストとして知られる...
アルゼンチンLa Luz Del Ritmo by Los Fabulosos Cadillacs2002年に惜しまれつつ活動を停止したグラミー受賞経験もあるアルゼンチンを代表するロック・バンドの、活動再開後初アルバム。ジャンル:ハード・ロック、レゲエ/スカ、ラテン、ファンク、パンクな要素が渾然一体化した迫力のアルバム。やっぱりロス・ファブロソス・カディジャクス(カディリャクス)Los Fabulosos Cadillacs は、いい!!!Los Fabulosos Cadillacs on ...
アルゼンチン名古屋でも近日上映決定!アルゼンチン映画2本♪これに関連して、アルゼンチンワインやエンパナーダ、ミラネサなど音楽とグルメが楽しめるアルゼンチンイベントが何か出来ないか・・・検討中です♪(もう上映日迫っているけど・・・)『タンゴ・イン・ブエノスアイレス-抱擁-』 原題:ABRAZOS TANGO EN BUENOS AIRES 『オリンダのリストランテ』 原題:Helencia2009年2月12日(木)~愛知「名古屋シネマテーク」期間:2...
弊ブログの オバマ新大統領とヒスパニック でも書いたように『オバマ演説集』がベストセラーとなっている朝日出版社、実は語学の教科書も販売しています。昨年末、相方が執筆に携わったスペイン語の教科書も朝日出版社。今年春から、スペイン語を学ぶ方はこの教科書に遭遇するかな? 初級スペイン語教本 エクセレンテ! ¡Excelente!http://text.asahipress.com/spanish/detail.php?id=921二村久則水戸博之西村秀人定価 : 2,415...
U.S.A. ( スペイン語ではEE.UU.=Estados Unidos )オバマ大統領いよいよ、誕生!で盛り上がってますね。友人から教えてもらいましたが、就任前のイベント?にコロンビア人歌手の シャキーラ Shakira が招かれ、ヒスパニック層からも好評を得たようです。う~ん、スティービー・ワンダー&シャキーラ!夢みたいな競演も。日本でもこんなこと、やってほしい?!Shakira puso a bailar a Obamaそして日本では・・・朝日出版社から発売...
アルゼンチン日本に輸入されているアルゼンチンの食品、例えば はちみつ、ブルーベリー、 などを以前にも紹介しましたが、今回はお塩! "SELUSAL"のロゴも懐かしいです。売り上げの1%がアルゼンチンのために寄付されると記載有り。関東在住の知人の日記で見たアルゼンチン産塩、今話題のOKストアーで売ってたそうで無理を言って、送ってもらいました。アンデスの至宝「天日湖塩」 アルゼンチンのどこの塩?日本の7倍の国土...
毎年1月17日は、心の中で喪に服しています。14年も経ったけれど、13回忌も終わったというのに、やっぱり忘れられない日。一生忘れられないんだろうな・・・今年は土曜日でしたから、TVで神戸・三宮の東遊園地での5:46AM黙祷の様子を見ていると、胸が締め付けられる想いでした。故郷の昆陽池でろうそくを灯す風景も、毎年TVで見ます。黙祷はその日何度みてもやっぱり辛い思いがこみ上げてきます。~ 中略 ~全て...
本日19時の「ぽちたま」以降ずっと東京系チャンネル系をつけっぱなしにしていたら、TV「誰でもピカソ」1/16(金)で、新春イケメン・アーティスト祭!~才色兼備のオトコたち~ イケメンはそれほど興味なくダラダラと音が聞こえる中、用事していたらタンゴの調べが・・・うん?超フェイントッ?!バンドネオン奏者の三浦一馬くんが登場!公式サイト→ http://www.k4.dion.ne.jp/~kaz-.-bn/(番組予告は見たけど、気づかなかった...
メキシコいまやハリウッドを代表するラテン系俳優としてモテモテのガエル・ガルシア・ベルナル Gael Garcia Bernal とディエゴ・ルナDiego Luna ふたりは幼なじみだそうで、映画会社を設立して共に共演するなど公私ともに仲良しと評判なのだそう・・・。古くは若き日のチェ・ゲバラとその親友との南米の旅を描いた映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」で実に熱い男の友情を好演してた2人、↑ロドリゴ・デ・ラ・セルナと勘違い...
アルゼンチン1月5日発売「ソトコト」2月号(賢いインド!特集) http://www.sotokoto.net/sotokoto/この雑誌の真ん中ほどに2色刷りのページ「Escape Route」というコーナーがあってp.25に昨年11月末来日したフアナ・モリーナ Juana Molina のインタビュー&ライブレポートを執筆させて頂きました。ちょうどこの記事を書き終わったところでアルゼンチンの友人からフアナに関する最新情報が!すぐ次の日記でUPしたいと思い...
メキシコ アルゼンチンもう寝ようとしたら、いつも拝見しているラテン映画系ブログの速報で、ガエル・ガルシア・ベルナル Gael García Bernal君とアルゼンチン人女優ドローレス・フォンシ Dolores FonziのJr.がとうとう誕生したと。夏に彼女の妊娠発覚・・・を読んでたので月日のたつのは早いなぁ・・・名前はLa'zaroくんだそうです。スペイン語のニュースは以下▼Gael García Bernal confirma que fue padre de un niño ...
中南米、カリブ、ラテンアメリカ立教大学ラテンアメリカ研究所の講演会とイベント。(在東京時代、たまに行ってました)昨年はブラジル移民関係で、今年はキューバ関係が目白押しのようです。もう過ぎてしまったものもありますが、直近だと1月17日に無料の講演会が。キューバ革命50周年記念公開講演会日時:2009年1月17日(土)14時より17時まで講演内容:「キューバ革命50年の歩み」 対談:後藤政子氏 x 伊高 浩昭氏(ジャ...
アルゼンチン地球ゆうゆう紀行 BSジャパン毎週木曜・18:00~19:00 放映mixiのお友達日記を拝見して知った情報。最近はアルゼンチン関連の番組がとても増えていてチェックが甘くなります。そんなわけで、今日の放映は見逃してしまったけれど、来週・再来週とまだ3週連続なので次週は録画予約しチェックしたいものです。(・・・というか、我が家BSジャパン見られるのか?の確認が先だぁ)どなたか今日の放送を録画された方い...
Gato negro @camara Ricoh昨日の日記「ネオ・トロピカリア」&「森山大道 M.ブランコ 写真展」 2009/01/08(木)に関連して会場では森山大道&ミゲル・ブランコ、2人の撮影現場をリアルタイムに録画した映像も上映。音と映像のコラボも楽しめたけれど、今回はさほどその点がタニィのツボではなく・・・それより、”どんなカメラ使ってる?”が気になってました。治安の悪い地域で撮影する時、一眼レフだと狙われそうで怖い。森山大道...
MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO at 03,jan 2009ブラジル2009年1月3日(土)~1月12日(月)まで開催中。東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/ 「ネオ・トロピカリア:ブラジルの創造力」と「森山大道 ミゲル・リオ=ブランコ 写真展─共鳴する静かな眼差し」 を見てきました。 昨年夏、豊田市美術館で開催されたブラジル現代アート展も見たので、両方に出展していたアーティスト作品なども、より系統立てて分かりや...
キューバキューバ革命50周年(2009年1月1日)式典関連URL式典にはフィデル・カストロは出席しなかったようです。BSがご覧になれる方は本日22時15分~のNHK-BS1の「きょうの世界」で式典の様子が放映されます。関連記事:あけましておめでとうございます!Feliz Año Nuevo 2009!&キューバ 2009/01/01(木)【図解】キューバ革命50周年http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2552342/3632538 * 2008年12月23日 16:23 ...
ブラジル今朝のネット配信ニュースより。成宮寛貴、ブラジルでパスポート盗難被害!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000030-sanspo-ent1月4日8時1分配信 サンケイスポーツ『盗まれたのは携帯とパスポートが入ったバッグ。幸いにして財布は身につけて無事だったが・・・』・・・ということで、命の危険がなくて本当に良かったですね。ともあれ、邦人が狙われやすい海外です。パスポート(旅券)、むやみに持ちあるい...
アルゼンチン チリアルゼンチンの話題でタニィがもっとも気になっているのは、明日2009年1月3日~開催されるダカールラリー。え?パリ・ダカールでは開催されないの?!・・・と驚いた方は、2008/02/14(木) の日記「パリ・ダカ」じゃなくって「アル・チリ?」又は「ブエ・バル」?!http://bsas.blog115.fc2.com/blog-entry-126.htmlをご覧下さい。2009年はアアルゼンチンの首都ブエノスアイレス出発で、チリのバルパライソ終着...