Post image

追悼:オスバルド・ファトル-ソ その1

URUGUAY ウルグアイとてもとても悲しい訃報でした。2012年7月29日ウルグアイ屈指の鬼才名ドラマーであり、兄ウーゴ・ファトルーソ Hugo Fattorusoと60年代に伝説のバンド「ロス・シェイカーズ Los Shakers」を結成、絶大なる人気を博した後、米国に移住しフュージョン・ジャズバンド「オーパ Opa」で不動の人気を誇り、現在に至るまで南米を代表する名ドラマーとして活躍してきたオスバルド・ファトルーソ Osvaldo Fattorusoが...

Post image

西和中辞典・ポケプロ和西辞典

中米&カリブ / Sunamerica 南米電子辞書は個人的に馴染めず、前後の語彙が見渡せたり、紙の感触が好きなどの理由でいまも紙辞書を愛用中です。アルゼンチン在住時代、結局一番活躍したのは語彙が豊富な小学館「西和中辞典」。当時電子辞書はまだ英語以外は最小限な内容だったり、高過ぎて誰もが紙辞書を使っていました。「西和中辞典」はかなり分厚いので携帯には不便。最初はもっと小さく薄い辞書(西和と和西両方が付いたものな...

Post image

新100ペソ紙幣はエビータ Evita

ARGENTINA アルゼンチンインフレが進み、国内情勢は不安要素が多いアルゼンチン。8月に入って、国際タンゴ選手権世界大会を含むタンゴ・フェスティバル開催で少し明るい話題もありますが・・・輸入規制、外貨への両替規制などが行われ、必要なモノがない、ドル不足・・・とこのところ国民の不満が高まっているそうです。先日も地下鉄が10日間連続でスト決行されたり・・・そんな中、2012年はエビータ Evitaの愛称でミュージカル...

Post image

指さし書籍版(アルゼンチン、JAPANスペイン語、暮らしの日本語)

中米&カリブ / Sunamerica 南米拙著の「旅の指さし会話帳」シリーズ。お陰様でアルゼンチン版は初版 (2003/2/21)から9年め、JAPANスペイン語版は初版(2006/04/06)から6年め、暮らしの日本語指さし会話帳スペイン語版(2009/04/10)も初版から3年めを迎えますが、今なお多くの人に支持頂いています。「指さし会話帳」そのものは今年15年めを迎えるそうで、様々なシリーズ、電子版など多彩に展開されています。(詳細は情報...

Post image

雑感「フェスティバル・アルヘンティーノ Festival Argentino」

JAPON 日本 / ARGENTINA アルゼンチン行ってきました「フェスティバル・アルヘンティーノ Festival Argentino」いや~、半端なく暑かった・・・ダンスのデモン・ストレーション中は、チョリパンを買う列に並んで遠くから鑑賞。タンゴ演奏、鈴木崇朗(bn) 、東谷健司(cb)、吉田篤(vn)、三枝伸太郎(pf)、によるこの日の特別編成=クアルテート・デル・フェスティバル・アルヘンティーノ Quarteto del Festival Argentinoと with KaZZ...

Post image

復興支援 指さし会話集 無料公開中

JAPON 日本 / 中米&カリブ / Sunamerica 南米被災地のすべての人に届け!復興支援 指さし会話集 無料公開YUBISASHI http://www.yubisashi.com/free/t/20110314/Information in English東日本大震災直後の2011年3月、情報センター出版局からの協力依頼を受け、日本で被災した外国人、被災外国人を対応する人々向けに役立ちそうな日本語=スペイン語の翻訳作業を行いました。遅まきながら弊ブログに反映いたします。私の協力した...

第31回浅草サンバカーニバル パレードコンテスト

BRASIL ブラジル昨年は震災の影響で中止となった浅草サンバカーニバルが、今年は8月25日(土)開催されます。フェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園と同日同時刻ですっかりカブってしまってます。掛け持ちで一日にブラジルとアルゼンチンが両方見られると考えることも出来ますね。浅草~日比谷公園、、、ちょっと忙しいけれど。第31回浅草サンバカーニバル パレードコンテスト日時: 平成24年(2012年)8月25日(土...

Post image

詳細:フェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園

ARGENTINA アルゼンチンフェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園"Festival Argentino" en Parque Hibiya2012/08/25(土) 12:00-18:00 日比谷公園(Parque Hibiya)8月8日のブログでも紹介しましたが当日のタイムテーブルが分かりましたのでお知らせします。Hibiya Programa12:30 – 13:10 タンゴ音楽についてトークショー 飯塚久夫氏        Charla sobre Música de tango Sr. Hisao Iizuka13:10 – 13:40 タ...

Post image

Sílvia Pérez Cruz & Immigrasons

 ARGENTINA アルゼンチン ESPAÑA スペイン''イミグラソンス IMMIGRASONS'' (Buenos Aires 2007)(ESPAÑA,2008) 4~5年前、手元に届いた時からずっと愛聴盤、なのに気づいたらアルゼンチン=スペイン(カタルーニャ)企画プロジェクトという特殊性がかえって邪魔をして紹介する機会を逃すことになってしまっていた名盤。アルゼンチンサイドのプロデューサーに、奇才SSWエルネスト・スナヘール Ernest Snajer、パーカッション...

Post image

空に浮かぶ~ トーマス・サラセノ Tomás Saraceno展

ARGENTINA アルゼンチンアート、ファッション、そして建築は、音楽・舞台芸術・舞踏(タンゴ含む)とならびアルゼンチン人にとって得意な分野の1つ。1973年アルゼンチンの北部トゥクマン San Miguel de Tucumán に生まれドイツで活動するトーマス・サラセノTomás Saracenoの作品は建築物のようなコンテンポラリ-・ア-ト作品。彼の公式サイトには、現在NYメトロポリタン美術館前に設置されている作品の設置までの様子がフォトで...

Post image

ダニエル・マチャド 森山大道 写真展

URUGUAY ウルグアイ / ARGENTINA アルゼンチン / JAPON 日本TANGOダニエル・マチャド 森山大道会期:8月17日(金)- 9月30日(日)会場:TRAUMARIS|SPACEhttp://traumaris.jp/space/2012/07/tango.html開廊時間:月曜・祝日休み 16:00〜24:00L.O.(日曜14:00〜22:00) / map● 8月18日(土)18:00-22:00オープニングパーティー * NADiff apart2F、 G/Pギャラリー「うつゆみこ展」と  同時開催となります。● 9月1日(土...

Post image

大盛況でした♪ "マテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会@岡山2days"

ARGENTINA アルゼンチン / URUGUAY ウルグアイ / JAPON 日本"マテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会@岡山2days"おもてなしの心と音楽を愛する気持ちが融合し、素晴らしい人々との出逢い・再会が結びつけたイベントになりました。 (左)Cafe&Bar Dindiジンジさんのsandwich de Lomo(右)Ahaiアハイさんのイベント告知看板至らぬ点もあったかと思いますが、皆様のサポートのおかげでとても良い雰囲気の中、楽しいアットホームな2daysが...

オリンピック閉会式に・・・

BRASIL ブラジル8/4(土)のブラジル音楽講座@中日文化センターでは最旬映像&音源でゼカ・パゴジーニョ Zeca PagodinhoのDVD「ゼカ・パゴジーニョの裏庭 O Quintal do Zeca Pagodinho」の映像を見ました。ほんと、シュラスコとビールが思わずほしくなる内容で・・・セウ・ジョルジ登場のシーンは、彼のオーラ全開、野獣カッコイイが素晴らしかった。そんな映像を見た矢先、講座受講後の打ち上げで小耳に入れたのが・・・ロンドン...

Post image

フェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園

ARGENTINA アルゼンチン Sunamerica 南米 フェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園"Festival Argentino" en Parque Hibiya2012/08/25(土) 12:00-18:00 日比谷公園(Parque Hibiya)入場無料Entrada gratuita(大噴水広場&野外小音楽堂)地下鉄丸の内線・千代田線「霞ヶ関」駅日比谷線「日比谷」駅下車 徒歩2分Linea Marunouchi y Chiyoda, la estación "Kasumigaseki" y Linea Hibiya, la estación "Hibiya".一日アルゼン...

Post image

映画「セブンデイズ・イン・ハバナ」

CUBA キューバ注目のキューバ映画作品の試写会に行ってきました。映画「セブンデイズ・イン・ハバナ」7 DIAS EN LA HABANA (7 DAYS IN HAVANA)キューバを舞台に、個性派俳優で知られるベニチオ・デル・トロ Benicio Del Toro(プエルトリコ)、パブロ・トラペロPablo Trapero(アルゼンチン)、フリオ・メデム Julio Medem(スペイン)、エリア・スレイマンElia Suleiman(イスラエル出身のパレスチナ人)、ギャスパー・ノエGaspar...

Post image

「タンゴの歴史」全4回講座@NHK文化センター

 ARGENTINA アルゼンチン / URUGUAY ウルグアイ今秋10月スタートの講座のご案内です。全4回。すでに予約受付はスタートしていて、8月26日以降はNHK文化センター名古屋のウェブからのお支払いで入会金が無料となるそうです!詳しい内容はパピータムシカのサイトをご覧下さい。 (▲画像はclickで拡大表示されます)-------------------------中南米情報 / ワールドミュージック...

Post image

8/2(木)Tierra Cuatro ティエラ・クアトロ@DOXY

JAPON 日本 8/2(木)Tierra Cuatro ティエラ・クアトロ@DOXY2012/08/02(木)~08/06(月) 名古屋~関西~北陸Tour本場ボリビアで研鑽を積んだケーナ&サンポーニャ奏者山下Topo洋平氏。これまでも複数のユニットや共演でアルバムを発表している彼が、アコギの名手小畑和彦(exスピック&スパン)、ノンジャンルで活躍する海沼正利(perc)、多方面で活躍のピアニスト上野山英里からなる実力派4人で編成したユニット「ティエラ・クア...

Post image

ドス・オリエンタレス2012ツアー

URUGUAY ウルグアイ / JAPON 日本アルゼンチンとブラジルに挟まれた南米の小国、でもとっても音楽的にホットな国、ウルグアイ♪今年もウルグアイ音楽親善大使!?ウーゴ・ファトルーソがやってくる♪日本人ばなれした熱いパーカッショニスト、ヤヒロトモヒロとのドス・オリエンタレス Dos Orientales真夏のツアー・スタート!ウーゴ、まもなく到着!!!わがパピータムシカ PaPiTa MuSiCaではドスオリ1st.アルバム「ドス・オリエンタ...

Post image

ドミンゴ・クーラLP発売

ARGENTINA アルゼンチンお知らせが遅くなってすみません。すでにもうチェック済の方も・・・と思いつつ。Domingo Cura"Tiempo De Percusion : An Anthology, 1971-77" (LP)2012年6月23日発売EM-Records(JAPAN)アルゼンチンのパーカッショニスト、ドミンゴ・クーラ Domingo CuraのLP音源を集めたコンピレーション12インチLPレコード(注:CDではありません)が発売されました。ちなみにPaPiTaMuSiCaのタニィこと谷本雅世がリズムの...