Post image

「タンゴの歴史」講座(2)

ARGENTINA アルゼンチン更新が遅くなりましたが、10月21日(日)は栄にあるNHK名古屋教室で開講中の講師:西村秀人による「タンゴの歴史 Historia del Tango」第二回めの講座が開催されました。この週末(土日)は名古屋祭りと重なって街は活気に溢れていました。今回は国の成り立ちなど音楽以外の説明が多くて、映像や音源は多少少なめでした。今回はアルゼンチン・タンゴの歴史を紐解く上で欠かせない、アルゼンチンという国が出...

Post image

第8回ホームカミングディ/カルチュラル・ショー開催

El globo 地球名古屋大学の留学生たちが中心となって開催されたカルチュラル・ショー Cultural Showを撮影させて頂きました。PaPiTaのパンチートもお仕事で、総合司会と南米音楽紹介に奮闘しましたよ。2012/10/20(sun)第8回ホームカミングディ/カルチュラル・ショー開催Vol.8 Home Coming Day - Cultural Show 当日プログラムはこちら(▼画像はclickで拡大表示されます▼)L=Left左、R=Right右 L:タイ・長爪の舞踊Fingernail Dance...

Post image

第8回ホームカミングデイ 開催のお知らせ

World 世界の話題いよいよ、明日(2012年10月20日土曜日)ホームカミングディ開催!相方、パンチートが司会進行とラテンアメリカの音楽演奏をします。(アルゼンチンタンゴとベネズエラ音楽)タニィは会場で世界各国の音楽を撮影してきます。楽しみです♪民族衣装を着てご来場いただくと、景品がもらえますよ~! ▲Clickで拡大表示されます▲第8回名古屋大学ホームカミングディ国際開発研究科カルチャーショー開催日時:平成24年10月...

Post image

待ち遠しいファイン&マンテガによる「 en vivo en café vinilo (CD+DVD)」

ARGENTINA アルゼンチンアルゼンチン音楽を担う若き実力派、ドゥオ・ファイン・マンテガ DUO FAIN MANTEGAフルート奏者のパウリーナ・ファイン Paulina Fain &ピアニストのエセキエル・マンテガ Ezequiel Exequiel Mantega による夫婦ドゥオです。 +tango(2006), Secretos en reunión(2008)タンゴ、コンテンポラリー・フォルクローレ、オリジナルの素敵な曲が多数。二人のレパートリーには透明感あふれるコンテンポラリー・フォル...

Post image

「タンゴの歴史」講座(1)

 ARGENTINA アルゼンチン JAPON 日本「タンゴの歴史」講座(1)@NHK文化センター 名古屋教室10/8(月・祝)NHK文化センター 名古屋教室での「タンゴの歴史」講座。第一回目はゲストにアストロリコ Astroricoさんのコンサート、それがお目当てのファンもいらっしゃって定員60名の所を70名以上に枠を広げて開講されました。 栄の街を一望、右下はオアシス21(左)、初回は+コンサートで大きな教室で開催でした(右)前半は西村秀...

Post image

ドス・オリエンタレス三昧 AIRPORT - DOS ORIENTALES INTERVIEW

URUGUAY ウルグアイ Sunamerica 南米8/22(水)今年も残暑厳しい川崎市多摩市民会館9/20(木)まだ続く残暑の三重県四日市FULLHOUSEにて、2度のドス・オリ三昧を体感。(左)(真ん中)岡本太郎 Taro OKAMOTO ゆかりの地で昼500円(30分)夜1000円(1時間)のコンサー(右)川崎でのシンプルな舞台clickで拡大表示されます 今回のツアーは相方が解説を書いているドス・オリの1st.アルバムが昨年ラテン・グラミー6位に輝き、続いてウル...

Post image

マリネーラ・ノルテーニャのコンクール@名古屋 Concurso de Marinera Norteña 2012 en NAGOYA

PERU ペルー11/4(日)名古屋にてペルー「マリネーラ・ノルテーニャ」のコンクールが開催されます。"ペルー、ラテンアメリカ文化に関心あるみなさま、ぜひお越し下さい。日本のみなさまのお越しを歓迎しています”当日は5カテゴリーからエントリーする出場者の他、ペルーからゲストも出演予定だそうです。(詳細分かり次第告知します)ペルー「マリネーラ・ノルテーニャ」コンクール"サカチスパス2012"*1日時:11/4(日)AM10:30~ ...