Post image

盛況でした:レオナルド・ブラボ・タンゴ・トリオ@名古屋 Leonardo Bravo Tango Trío@Nagoya

昨夜、2/26(水)"PaPiTaMuSiCa"サポートによるレオナルド・ブラボ・タンゴ・トリオLeonardo Bravo Tango Trío@メニコン・Hitomiホールのコンサートは満席大盛況の中、無事終了しました。人気のメニコンHitomiホール。音の良い素敵な空間で、リハも軽快にすすみました。▲Clickで拡大表示されます和やかな雰囲気の中で楽しいトークを織り交ぜながら進められたタンゴのナンバー。演奏はキレよく、するどく、軽快に・・・タンゴのバ...

Post image

モダン・フォルクローレの至宝、フアン・ファルー♪

週末は"PaPiTaMuSiCa"岡山へ出張し、アルゼンチンが誇る最高のギタリスト、フアン・ファルー・ソロ・リサイタルを聞いてまいりました。詳細は追ってレポートしますが、一つ一つの音が粒立ちクリアに響きつつも強弱のメリハリが利いた演奏、全体を温かく優しく響かせたアルペジオと味わい深い歌声の素晴らしさが心に沁みました。これぞモダン・フォルクローレの真髄。また左右の手から生まれる音は時として第三の見えぬ手から生み出...

TOYOTA ノア「燃費編」

2014-01-23の投稿( http://bsas.blog115.fc2.com/blog-entry-1508.html )でも書きましたがアルゼンチンの歌姫、 メリーナ・モギレフスキー Melina Moguilevsky の楽曲が起用されたTOYOTA NOAのCMの続編がオンエアー中です。今回の映像では、ピーター・ラビットに人参をどうぞと差し出す、ほのぼの映像。1日1回は必ず見られるので、すっかりメリーナの楽曲が私の頭の中で、脳内演奏されるまでになりました。メリーナの父、マルセ...

Post image

コスキン音楽祭2014とフアン・ファルー

コルドバにてアルゼンチン最大の音楽フェスティバル『コスキン音楽祭』が今年も1/25(土)~2/2(日)まで8日間開幕されました。そうそうたる豪華な出演者の顔ぶれは、公式サイトで直前に発表されるのですが、(Programación参照)伝統的フォルクローレファンはもちろん、アルゼンチン音楽を知る上で一度は行きたい音楽の祭典です。今年のコスキン音楽祭の間違いなく注目すべき一夜は、1/29(水)開催5日めの夜のフアン・ファル...

動物たちからの警告・・・?

あっという間に2014年1月も終わり。今週は一泊で神戸に行ってきました。歩くと汗ばみ、思わず着ていたダウンコートを途中で手に持つほど温かい日中でした。しかし日が暮れると気温が下がり、肌寒くて慌てて着こみましたよ。翌日も雨がシトシト降っていながらも意外とほの温かかったです。今冬は早々から氷点下越えの冷え込みによるぶるぶる列島からスタートしましたが、ここ数日突然ポカポカ陽気で「日本列島・3月上旬の気候!」...