
こつこつと準備中その2♪ マテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会 vol.9
今回のマテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会には、私が受講するブラジル音楽講座仲間でありながら、私と同じコアなアルゼンチン音楽・文化の大好きな友人Yさんにもご協力頂きます。なかば私が無理矢理強引にお願いしたのですが、お料理が得意で気軽に応えてくださいました。感謝!マテ茶にも合うけれど、アルゼンチン人がふだんから軽食として、とても愛しているソウルフード。エンパナーダ empanada を作って頂くことになりました...
今回のマテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会には、私が受講するブラジル音楽講座仲間でありながら、私と同じコアなアルゼンチン音楽・文化の大好きな友人Yさんにもご協力頂きます。なかば私が無理矢理強引にお願いしたのですが、お料理が得意で気軽に応えてくださいました。感謝!マテ茶にも合うけれど、アルゼンチン人がふだんから軽食として、とても愛しているソウルフード。エンパナーダ empanada を作って頂くことになりました...
今回のマテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会は、手づくりが得意なNarcoさんとのコラボ。まず、マテ茶に合うスイーツを・・・ということで手づくりチャレンジ頂きました。ドゥルセ・デ・レチェ、ラテンアメリカ人のママの味です♪アルゼンチンはもとよりウルグアイ・ボリビアでは同じ呼び名で、また違う呼び方で同じものがラテンアメリカ(中南米)全般そしてブラジル、フランスやスペインなどで広く親しまれています。ちなみにドゥル...
あっという間に3月も後半。みなさん3連休はいかがお過ごしでしょうか?日差しも温かくなって少しずつ春が近づいてきていますね。3月30日(日)15時~、間に休憩をはさみつつ、本格的な南米式のお茶会を開催します。今回で9回めとなる本イベントはこれまで名古屋市内はもとより、姫路や岡山にもお招き頂き多くの皆さんに楽しんで頂いてきました。今回はブラジル音楽ネオ新世代派に共感する音楽ユニット NARCOと"良質音楽を...
関西で活動する米阪隆広(ギター)と星野俊路(バンドネオン)のタンゴ・グレリオ。初名古屋公演コンサートの翌日3月9日(日)は、夜20時から2度に分け、いわゆる名古屋のミロンガでの生演奏を披露されました。ミロンガとはタンゴダンスを踊る場所そのものや、その集いのことを指します。またタンゴの演奏家が演奏する音楽形式にもミロンガがあります。すべてスペルは同じ Milongaと書きます。さて、今回Yokoさんのご紹介でお...
三寒四温の今日この頃。2つのコンサートに確定申告エトセトラ。なんだかバタバタやっておりました。しばしのご無沙汰お許しください。さて、ご報告が遅れました!3月8日(土)関西の若手男性ドゥオ、タンゴ・グレリオ。初名古屋公演@カフェ・ドゥフィ。 ▲すべての画像はClickで拡大表示されます▲開催直前に予約が立て続けにバタバタと入って、(ありがとうございます!)い~い感じで会場が埋まりました。心からタンゴを、タン...
風が冷たい日もありますが、ポカポカ陽気で我が家のメダカたちも水面に浮いてえさをねだるようになりました。先週からすっかり、タンゴづいている"PaPiTaMuSiCa"です♪さて、いよいよ、今週土曜日!タンゴ・グレリオ初名古屋公演@カフェ・ドゥフィ ~タンゴ日本渡来100周年"PaPiTaMuSiCa"特別企画~日時:2014年3月8日(土)open 18:30 start 20:00 場所:名古屋・栄 カフェ・ドゥフィ CAFE DUFI 住所:名古屋市中区新栄3-17-11(...
アルゼンチン映画「ブエノスアイレス恋愛事情」名古屋シネマテークにて、本日より公開です!!!いま市内で配布中の「名古屋シネマテーク通信 Boletin 3月号」にこの映画のレビューを書きました。この映画は特に南米やラテンに興味がなくても楽しめる映画です。ふだんラテンアメリカに興味ない人にこそ見て頂きたいかも(^^)なかなか出会いのない現代、外にでなくてもパソコンやスマフォで娯楽や買い物まで楽しめる生活。二人の主人...