
毎年9月1日は「マテ茶の日」ということで♪
みなさま:朝晩急に涼しくなってきて、快適に過ごせるようになりました。お元気ですか?この時期は、寒暖差にまだ脳の間脳という部分が温度差に対応しきれず、意外と体調を崩しやすいんだそうです。寒い、と思ったらすぐ一枚はおれるように準備しておくのも大切かも・・・ですね。さて、あさってに迫っていますが、毎年9月1日は「マテ茶の日」♪だそうです。先日参加したマテ茶アドバイザー講座では、マテ茶の飲み方アレンジやマ...
みなさま:朝晩急に涼しくなってきて、快適に過ごせるようになりました。お元気ですか?この時期は、寒暖差にまだ脳の間脳という部分が温度差に対応しきれず、意外と体調を崩しやすいんだそうです。寒い、と思ったらすぐ一枚はおれるように準備しておくのも大切かも・・・ですね。さて、あさってに迫っていますが、毎年9月1日は「マテ茶の日」♪だそうです。先日参加したマテ茶アドバイザー講座では、マテ茶の飲み方アレンジやマ...
TV放送のお知らせARGENTINA アルゼンチン日本の皇室(秋篠宮邸)で放し飼いにされていることでも知られる、南米アルゼンチンの草原に暮らすウサギとカピバラ(アルゼンチンではカルピンチョと呼ばれる)に似た珍獣マーラの奇妙な近所付き合い(生態)をご紹介。ブエノスアイレス動物園内でもマーラは入園すると、すぐに敷地内をぴょんぴょん跳ねまわって移動する姿が見られます。モルモットの仲間だそうですが、動く姿はウサギのよ...
最近、街の書店のお料理コーナーにもさりげなく置いてある雑誌『料理通信』。ほどよい厚みで写真が美しく記事も専門性高くなかなか一般の人にも役立ちそうな雑誌です。 ARGENTINA アルゼンチンバックナンバーになりますが、2014年4月号の特集 「小さな食の専門店 vol.2」 の、この味で勝負する!新・小さな食の専門店では、アルゼンチンのソーセージであるチョリソーを手づくりしてパンにサンドするアルゼンチンのソウルフード...
Amazon Kindle利用の方にお知らせです。 PARAGUAY パラグアイあるSNSでご案内されていた情報によると、パラグアイの写真集『Hola!Paraguay』が、電子出版で発売されたそうです。撮影されたのは日本人の方。タイトルは、"こんにちは!パラグアイ"の意のスペイン語です。現在、Kindleでは期間限定無料キャンペーン実施中!(期間終了後もプライム会員へ無料があります。2014/08/30現在)有料でも500円とお手軽価格です。9月末まで...
ラジオ放送のお知らせです。ARGENTINA アルゼンチン実は既に放送終了してしまい事前に告知出来ずでしたが、なんと!インターネットで一週間のみ限定ですがインターネット上で聴くことが出来るのでお知らせします。NHKラジオ第一/NHKワールド・ラジオ日本の放送番組『ちきゅうラジオ』去る2014年8月24日(日)午後5時台~の放送「世界のイチメン」コーナーでは、首都ブエノスアイレス在住の原あやさんがホットな情報をお話しさ...
直前となりましたが、8月16日(土)13:30~開催のお知らせです。会員以外のご参加も可能ですので、ご興味のある方はぜひお気軽にお越し下さい。----------------------------■第41回横浜ポルテニヤ音楽同好会(レコードコンサート)横浜ポルテニヤ音楽同好会は、西村秀人が創設以来参加、年2回「タンゴの歴史シリーズ」でお話させて頂いています。今回は「タンゴ日本渡来100周年」の特別プログラムをお届けいたします。op...
20140/08/06の備忘録です。---------------今朝のアルゼンチン・トップ記事は軍政時代に何者かに誘拐され行方不明になっていた当時妊娠3ヶ月で行方不明になった娘のお腹の子=孫36才と、その祖母83才が36年ぶりにDNA鑑定で血縁として生存確認されたというグッドニュースです!日本では広島原爆投下の8月6日、アルゼンチンではこの奇跡のニュースでもちきりです。(ちなみにボリビアでは8月6日は独立記念日だそう)多数のメディ...