Post image

ラテンアメリカの出展♪「2015ミラノ国際博覧会(ミラノ万博)」

先日、「ミラノ万博」でのアルゼンチン館のアクティビティについて書いたところ、”お隣りのウルグアイ館も頑張ってます!”とのお知らせを頂き、せっかくなので、ウルグアイとその他ラテンアメリカの出展についてさっそくチェックしてみました。◆ウルグアイ館◆2005年愛知万博のときは出展しませんでしたが、センス良いパビリオンの建物やアクティビティも充実しており、なかなか豪華そう。特筆すべきは、ウルグアイワイン、エンパナ...

Post image

アルゼンチン館へようこそ♪「2015ミラノ国際博覧会(ミラノ万博)」

現在イタリア・ミラノで開催中の「2015ミラノ国際博覧会(ミラノ万博)」は「食をテーマ」にした初めての万博です。日本もユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」などを出展されていますね。イタリア移民が多く、広い国土と豊かな食材の農業大国アルゼンチンも “Alimentar el planeta, energía para la vida("地球に食を、命にエネルギーを"の意)” をテーマに出展しています。アルゼンチン・パビリオンでは文化・音楽イベント...

Post image

【WORKS】『白夜のタンゴ』DVD発売のお知らせ♪

【情報解禁です】昨年12月より日本各地で順次公開がスタートし、現在も上映中(6月は東京・高井戸で再公開)、フィンランド・タンゴが題材のドキュメンタリー映画『白夜のタンゴ』のDVD発売が7月に決定しました。販売元の紀伊國屋書店やAmazon.co.jpなどでご予約受付中。(上記URLぜひご覧ください。今なら予約特別特価の上に送料無料です。)◆封入特典の「タンゴの解説ブックレット」は"PaPiTaMuSiCa"の西村秀人が執筆<特典...

Post image

【EVENT】青木菜穂子&Sayaca タンゴ・サロンコンサート

7月土曜の昼下がり、八事の閑静な住宅街サロンでのタンゴ・コンサートの企画のお知らせです♪今回のドゥオは"PaPiTaMuSiCa"でいつかきっと名古屋でお聞き頂きたい!と、つねづね思っていた夢の競演実現です!!!タンゴ・ピアニストの青木菜穂子さんは、ソロ演奏やオルケスタ・アウロラなどでの活動、作曲・編曲の他、珍しい所では(現代フォルクローレを学んだ知識を生かして)2010年カルロス・アギーレ東京・スパイラルホール公...