
桜吹雪のウルグアイ?!
<大好きなウルグアイを紹介するシリーズ>桜吹雪の景色、実は真夏の南米・・・?!ムヒカ前ウルグアイ大統領が来月初来日しますね。今回は角川書店が私人として関連書籍発売での招待のため、学生と関係者向けの講演会のみで、あっという間に定員いっぱいになったそうです。南米の小国がにわかに注目を集めています。すでにご存じの方も多いと思いますが福山雅治出演の某ビールCM。桜吹雪の日本と異国?の映像、実はロケ地に、カー...
<大好きなウルグアイを紹介するシリーズ>桜吹雪の景色、実は真夏の南米・・・?!ムヒカ前ウルグアイ大統領が来月初来日しますね。今回は角川書店が私人として関連書籍発売での招待のため、学生と関係者向けの講演会のみで、あっという間に定員いっぱいになったそうです。南米の小国がにわかに注目を集めています。すでにご存じの方も多いと思いますが福山雅治出演の某ビールCM。桜吹雪の日本と異国?の映像、実はロケ地に、カー...
【WORK】藤本一馬さんの新作 «FLOW»に参加のアルゼンチン至宝の歌声、シルビア・イリオンド Silvia IriondoのコーディネイトとEstrella del río の歌詞対訳をしました。シルビアの透き通る声が心を穏やかにするとても美しい曲です。対訳は「SPIRAL PAPER」次号に掲載されています。シルビア・イリオンドとは2010年、偶然ブエノス・アイレスで出会ってから6年。未だ来日実現には至りませんが、こんなふうにご縁がつながりアルゼン...
【from Argentina アルゼンチン】ヘロニモ・ベルドゥン/クエント・リブレJeronimo Verdun / Cuento Libreラティーナ2016年4月号 レビュー書きました。瑞々しい感性が結実したSSW、ギタリストJeronimo Verdunの2nd.CD「Cuento Libre」、リクエストしてたのが入荷されネット購入可能に。1989年生まれ、20歳よりプロ活動を初め主にアルゼンチン・ロック畑で活躍中ですがその音楽性は多岐にわたり静かに語りかける作品、エレキの音...
DVD Review 【from Argentina アルゼンチン】アベル・ピントス " ウニコ "Abel Pintos "ÚNICO" (DVD 2015) 2015年2月20日発売「ラティーナ3月号」現在アルゼンチンではトップの人気といっても過言でないアベル・ピントス Abel PintosのDVD「UNICO ウニコ」のレビューを書きました。幼少時送ったカセットテープ音源からタンゴのR.ラビエに見出され、フォルクローレの申し子としてL.ヒエコの元13歳でアルバムデビュー。現在は実力...
【WORKS】2015年9月17日(木)に出演したラジオ番組のオンエアリストです。20:02 Hola / Ezequiel Borra20:07 Cancion de Mene / Marina Fages20:14 Martin Fierro / Juana Molina20:18 The Heat / Fernando Kabusacki20:22 Parque / Alejandro Franov20:24 Tial / Sami Abadi20:31 Cowboy / Emilio Haro20:34 Caja / Hernan Hayat20:38 Susurro / Florencia Ruiz20:42 Marea / De La Guarda (Gaby Kerpel)20:46 Gente Que ...
日本でアルゼンチン音響派、と呼ばれるジャンルの音楽を世にあらわした、そのパイオニアとして知られるSSW、フアナ・モリーナ Juana Molinaが1年ぶりに来日、今週末東京で2公演を行います。今回も公演は東京のみの、1つはフェス、もう1つは単独公演です。そろそろ到着だそうで、私は行けませんが成功を祈ります。そして4月初めには同じくアルゼンチンよりフェルナンド・カブサッキ Fernando Kabusackiが勝井祐二、山本精一、...
<from Argentina and more... アルゼンチン>インタビュー : アンドレス・ベエウサエルト Interview : Andrés Beeuwsaert by Masayo Tanimoto2016/2/20発行のタワーレコード・フリーマガジン 『イントキシケイト120号』Tower Records Free Magazine 『intoxicate #120』 に書きました。 2013年に続き、昨年11/28、29の2日間・めぐろパーシモン大ホールにて開催されたピアノと音楽の祭典【ザ・ピアノ・エラ2015】今回も国内外よ...
Concert report "Ryota Komatsu - Canción de Tango -"+ Amelita Baltar & Leonardo Granados【コンサート・レポート】<小松亮太・タンゴの歌 +アメリータ・バルタール&レオナルド・グラナドス>今日2016年3/12(土)は待望の東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアルでの「小松亮太のタンゴの歌 featuring バルタール&グラナドス」公演、前後編各50分(100分)。クラシックのホールでありながら、前回アメリータ...
2016年3月8日(火)セルバンテス文化センター東京にて開催【国際女性デー&アルゼンチン独立200周年 記念対談】アメリータ・バルタール(聞き手:西村秀人)(左より)本企画を提案下さったアルゼンチン大使館ガルデラ公使、アメリータ・バルタールさん、西村手にしているのは西村が持参したアメリータさんのLP到着翌日のお疲れの中、少しずつ打ちとけ、公演後、最後にはご機嫌うるわしくエクストラとしてNostalgiasからアカペ...
相方が長年理事をつとめる「日本タンゴ・アカデミー」の2016年度全国会員の集い。この日はセミナー講演する内容がなかなか貴重であり初参加しました!セミナーは有料ですが、非会員でも参加可能(私は会員の家族枠で参加)そしてアカデミーでは今後さらに門戸を広げ、非会員にもひろく親しんでもらえるよういろいろと企画されていくそうです。講演は2016年3月6日(日)11時よりスタート。座る席が足りないほどの盛況ぶりでした...