Post image

【REPORT】<タンゴの歴史・特別回「古典タンゴの魅力」5/22 松永裕平

2016年5月22日(日)16時~18時 NHKタンゴの歴史講座・特別回「古典タンゴの魅力」 ゲスト:松永裕平(ピアニスト)おかげさまで無事盛況のうちに終了しました。特別回、前半は西村による古典タンゴのレクチャー。古典タンゴの資料は一般的に乏しいのですが、現存するアルゼンチンでの文献を多数検証し、残された音源などと共に人物像に迫っていきます。さすがに発祥時期のものはないけれど、その昔南米にパリを作ろう!...

Post image

【タンゴの歴史講座・特別回】 「古典タンゴの魅力」 ゲスト:松永裕平(ピアノ) 2016.5.22

【5月単発】タンゴの歴史特別回「古典タンゴの魅力」5/22講師 ピアニスト 松永裕平 名古屋大学大学院准教授 西村秀人今回は古典タンゴがテーマで、前半はタンゴの誕生と古典タンゴ時代の作曲家たちの軌跡と作品を紹介、後半は松永さんのピアノ・ソロで、前半で紹介した古典タンゴの他、タンゴの名曲をピアノ・ソロでお聞きいただきます。今後の予定:6/11(土)第一次黄金期の2大巨匠:フランシスコ・カナロとロベルト・フィル...

Post image

【来日情報2016】フロレンシア・ルイス&ロス・オンゴス・オリエンタレス

フロレンシア・ルイス&ロス・オンゴス・オリエンタレス 2016年JAPAN TOURFlorencia Ruiz & Los Hongos Orientales 2016 JAPAN TOUR(Tomohiro Yahiro, Natsuki Kido, Atsushi Sano)日本語ページ 更新しました。http://tanimon.com.ar/flor.html全国ツアー6/21~30(京都・大阪・福岡・広島・福山・名古屋・東京)どうぞよろしくお願いいたします!【2016ツアースケジュール】*訂正:裏面6/28(木)→ 6/28(火)名古屋TOKUZO 訂正してお...

Post image

【WORKS】グスタボ・サンタオラージャ『Qhapaq Ñan (カパック・ニャン)=インカの道』CDレビュー

グスタボ・サンタオラージャGustavo Santaolalla新譜『Qhapaq Ñan (カパック・ニャン)=インカの道』かつて企画アルバム「ウシュアイアからキアカまで」でレオン・ヒエコと共にアルゼンチン南北を縦断したサンタオラージャ。21世紀に入り映画「ブロークバック・マウンテン」「バベル」でアカデミー作曲賞を2度受賞した彼が、南米6ヶ国の世界遺産を伴う所謂「インカ道」(先住民語でQhapaq Ñanカパック・ニャンと言う)に取り組...

Post image

【WORKS】サベッカ・ドゥオ ZABECA DUO 月刊ラティーナ」インタビュー記事

サベッカ・ドゥオ (エルネスト・スナヘール&マリアーノ・カンテーロ)Zabeca Dúo - Ernesto Snajer & Mariano Cantero新譜『Zabeca Dúo サベッカ・ドゥオ』【from ARGENTINA アルゼンチン】8月末に初来日するアカ・セカ・トリオ Aca Seca Tríoのパーカッショニスト、マリアノ・カンテーロ Mariano "Tiki" Cantero が、アルゼンチンの超絶ギタリスト、エルネスト・スナヘール Ernesto Snajerとのドゥオ・ユニットによる新譜を今...

Post image

TV朝日系 『世界の車窓から』 2016年5月9日~アルゼンチン&ウルグアイ

TV放送のお知らせ:Av.DeMayo photo by Masayo Tanimoto 南米・アルゼンチンとウルグアイの旅~大草原パンパとパタゴニアの荒野を駆ける~  http://www.tv-asahi.co.jp/train/TV『世界の車窓から』  5月9日(月)からはアルゼンチン&ウルグアイ Argentina & Uruguay    (~7月末まで)。  月~金 23:10~23:15 テレビ朝日系長寿番組 祝・放送10,000回。  2007年以降9年ぶりにアルゼンチンとウルグ...