Post image

【来日情報2017】Fábio Caramuru ファビオ・カラムル

【from Brasil ブラジル】美しい鳥たちのジャケットと心地よいピアノ"Eco Musica"のアルバムが昨年好評だったFábio Caramuru ファビオ・カラムル来日。このアルバムは私もお気に入りなので、出来たら生演奏を聴いてみたいですね・・・(タニィとPaPiTa MuSiCaのサポートではありません)4/22(土)大阪・島之内教会4/23(日)富山・nowhere4/26(水)姫路・HUMMOCK Cafe4/27(木)岡山・城下公会堂4/28(金)福岡・papparayray4/2...

Post image

【来日情報2017】KURT ROSENWINKEL'S CAIPI BAND Japan Tour 2017 カート・ローゼンウィンケル・カイピ・バンド ジャパンツアー2017

【from USA & Brasil /アメリカ&ブラジル】鬼才ギタリスト、カート・ローゼンウィンケル KURT ROSENWINKEL が、ペドロ・マルチンス、フレデリコ・エリオドロ、アントニオ・ロウレイロらブラジル・ミナスの精鋭メンバーとドイツの女性歌手オリヴィア・トルンマーによるカイピ・バンド CAIPI BANDにてと共に4月日本ツア―する。名古屋・岡山・東京(2days)・横浜の5公演。アルバムは2月日本盤リリース。現代ジャズ・ギターの皇...

Post image

ルーチョ・ゲデスの物語を感じさせる音楽と言葉の世界

"Mañana nadie se acuerda"Lucho Guedes“Soy una tarada” (2枚組)Lucho Guedes【from Argentina アルゼンチン】ひょんなことから、今晩ブエノスアイレスのCafé Viniloでライブを行うルーチョ・ゲデス Lucho GuedesとSNSで会話しました。今夜のライブには私の好きな歌手・女優のフロール・ボバディージャ Flor Bobadilla Oliva、ギタリストのペドロ・ロッシ Pedro Rossi、来日経験のあるSSWエセキエル・ボーラ Ezequiel Borraなど...

Post image

【WORKS】アカ・セカ・トリオの写真が起用されました!

これは、2017年2月20日(月)ブエノスアイレスの社会派音楽フェスAGR-Claín音楽フェスティバルにアカ・セカ・トリオ出演!の告知記事です。このアーティスト写真はアカ・セカ・トリオが昨年来日し出演した時私が撮影した富山・南砺開催のSUKIYAKI MEETS THE WORLDのステージでの1ショットで、彼ら3人も気に入ってFacebookのアイコンに使いたいとの事でOKしています。Facebookではこんな感じで起用されていますよ。Ultimas Samu...

【コンサート中止のお知らせ】

【ギジェルモ・リソット・ソロ・コンサート中止のお知らせ】Está canselado el sólo concierto de Guillermo Rizzotto en Nagoya por el cargo de PaPiTa MuSiCa.2017年4月に予定のギジェルモ・リソットのソロ・コンサートは中止することとなりました。半年以上前からコツコツと準備しておりましたが、ご関係者のみなさま、楽しみにして頂いたみなさまにはまことに申し訳ございません。ご了承下さい。PaPiTa MuSiCa...

Post image

【WORKS】 ルナ・モンティ&フアン・キンテーロ (新譜)『ソロ・ルス"SOLO LUZ"』ラウル・カルノータへのオマージュ CDレビュー

ルナ・モンティ&フアン・キンテーロ(新譜)"ソロ・ルス" オメナヘ・ア・ラウル・カルノタ(ラウル・カルノータへのオマージュ)LUNA MONTI & JUAN QUINTEROSOLO LUZ - HOMENAJE A RAUL CARNOTAアカ・セカ・トリオのギタリストで10代より優れたコンポーザー・アレンジャーとして活躍するフアン・キンテーロと、彼の妻でありフォルクローレ歌手として圧倒的な存在感を放ち続けるルナ・モンティ。二人を引き合わせた恩師であり2014...

Post image

2500回を迎えたタンゴシリーズ、オラシオ・ロモ楽団 Horacio Romo Sexteto

【from Argentina アルゼンチン】ブエノスのタンゴ学校、エスクエラ Escuela では北村聡さんや青木菜穂子さんなど、今や日本で大活躍するタンゴ牽引世代とも肩を並べたオラシオ・ロモ Horacio Romo率いる六重奏団!待望の来日ツア―!!!タニィはその昔、大好きな作曲家でもあるフリアン・プラサ Julian Plazaと共に、若き日のオラシオ・ロモが、老舗タンゲーロのビエホ・アルマセン El Viejo Almacen で演奏していた姿が実に印象...