Carlos Aguirre Japan Tour 2010

アルゼンチン現代フォルクローレのさまざまな動きの中で、そのシンプルなサウンドと郷土愛にあふれた
メッセージを感じさせる詩で幅広い支持を得るピアノ、アコーディオン、ギター奏者、歌手、作詞・作曲家
カルロス・アギーレ。
今回初の日本盤が7月22日に発売され、10月待望の初来日を果たします。
名古屋公演は10月10日(日)カフェ・ドゥフィにて。
名古屋では10月2日にアギーレとアルゼンチン・コンテンポラリー・フォルクローレ音楽を知るための
来日プレイベントも予定しています。
カルロス・アギーレ名古屋公演@カフェ・ドゥフィ
日時:2010年10月10日(日)open 18:30 start 20:00
会場:名古屋・栄 カフェ・ドゥフィ Cafe Dufi
住所:愛知県名古屋市中区新栄3-17-11(予約tel : 052-263-6511)
料金:前売4000円, 当日4500円(ともに1drink付)
地図以下↓(clickで拡大表示されます)

フライヤーデータ(clickで拡大表示されます)


その他の公演:
10/2(土)山形
10/8(金)岡山
10/9(土)姫路
(10/11(月・祝)カルロス・アギーレ講演会@名古屋 カフェ・ドゥフィ)
10/16(土)東京・スパイラルホール
【ディスコグラフィー】

クレマ Crema
by カルロス・アギーレ・グルーポ Carlos Aguirre Grupo
輸入盤 ・ 国内盤
※日本盤「クレマ」には歌詞対訳付。
(私・谷本雅世と相方・西村秀人が翻訳しました)
その他の作品(輸入盤のみ)

Rojo by Carlos Aguirre Grupo 「ロホ(赤)」カルロス・アギーレ・グルーポ

Violeta by Carlos Aguirre Grupo 「ビオレタ(紫)」カルロス・アギーレ・グルーポ

Caminos by Carlos Aguirre 「カミーノス」カルロス・アギーレ唯一のソロ作品

El Arrullo by F.Ancarola & Carlos Aguirre 「エル・アルージョ」フランセスカ・アンカローラ&カルロス・アギーレ
なお、初来日決定記念! カルロス・アギーレ特別インタビューも併せてご覧下さい。
関連記事:
昨年アルゼンチンでタニィが取材・執筆したカルロス・アギーレ&フアン・キンテーロの
インタビュー記事もぜひご覧ください。
アギーレ先生の優しい声と音楽性、フアン・キンテーロとの心温まる交流が感じられます。
ラティーナ2009年6月号
アルゼンチン最新音楽シーン事情(現地取材)
内容:
~ エルネスト・スナヘール Ernesto Snajer、セシリア・サバラCecilia Zabara、
アカ・セカ・トリオ Aca Seca Trio、カルロス・アギーレ&フアン・キンテーロ
Carlos Aguirre & Juan QUintero 一夜限りのドゥオライブ、スペシャルゲスト:
キケ・シネシ Quique Sinesi ~
弊ブログ関連記事:
カルロス・アギーレ&フアン・キンテーロに、独占インタビュー 2009-05-27(Wed)
カルロス・アギーレのレーベルサイト、リニューアル! 2010-01-30(Sat)
Carlos Aguirre Grupo "VIOLETA" 2009-03-05(Thu)
525円均一のワゴンセール 2007-08-25(Sat)
▼♪以下1pushずつ応援頂けるとがんばれます♪ ^.^▼


- 関連記事
-
-
イベント:アルゼンチン・コンテンポラリー・ フォルクローレの世界 2010/09/12
-
パリの出会い ~2大アコーディオニスト夢の共演~ 2010/09/02
-
東京バンドネオン倶楽部演奏会 2010/09/01
-
カルロス・アギーレ・コンサート@名古屋Cafe Dufi 2010/08/26
-
ご来場ありがとうございました 2010/08/03
-
『La Noche de Buenos Aires ~アルゼンチンタンゴの夜~』@大阪・京都 2010/07/31
-
「ROMPECABEZAS (パズル)」サントラ盤 by Alejandro Franov 2010/07/26
-
Theme: ラテン、ブラジル、ボサノヴァ、フォルクローレetc. | Genre: 音楽