お仕事のご依頼は、右下フォームからお願いいたします。
■【FMラジオ放送】
2015年9月17日(木)20時~21時
FJN「ユキ・ラインハートのA・O・R」 アルゼンチン音響派特集 に出演および選曲。
http://www.jfn.jp/News/view/aor/30235
(20時以降分)
■世界の音楽雑誌『月刊・LaTina』
・2015年6月号『アルゼンチン・パチャママ紀行 ~若きコプレーラ、アンドレアを訪ねて』
■『TRANSIT』
・2013年6月アルゼンチン特集号
ミロンガ(写真提供)
アルゼンチンのカーニバル、アルゼンチンタンゴ、世界遺産
■世界の音楽雑誌『月刊・LaTina』
アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルなど南米のコンテンポラリー・フォルクローレ音楽について
2004年から執筆しています。
ディスク・レビュー(毎月)、ベスト・アルバム(毎年)、
アーティスト取材・撮影・インタビュー
新譜CD紹介、来日紹介記事、ライブレポート
■『SOTOKOTO (ソトコト)』
・2009年7月号 エスケープルート(106ページから)
「ブエノスアイレス、ある楽器修理工房の愛に満ちた物語」
「マリアナ・バラフ」 写真&文
・2009年2月号 フアナ・モリーナ ライブレポ&インタビュー
・2008年12月号 エスケープルート(24ページ)アリエル・アッセルボーンのライヴレポート
■『フィガロ』
■『海外移住』
■『JOCV』
■『日本アルゼンチン協会会報』
■『在アルゼンチン商工会議所』
など
【 書籍 】
■「小松亮太とタンゴへ行こう!」(2009年/旬報社)写真提供
■旅の指さし会話帳40アルゼンチン(2003) / 谷本雅世
■旅の指さし会話帳 69JAPAN[スペイン語版](2006) / 谷本 雅世,西村 秀人
■暮らしの日本語指さし会話帳 6スペイン語版(2009) / 西村 秀人,谷本雅世
※書店、ネット販売で品切れの場合は出版社サイトYubisashi.comでお問合せ下さい。
月刊『ラティーナ』
2004年より現在まで毎号のCDレビューを執筆。特集記事、インタビュー執筆もあり。
Amazon.co.jpにて在庫切れ、取扱いなしとなっていても出版元である(株)Latinaサイトに在庫があるケースもございます。ぜひご活用下さい。
2013年 *1月号に2012年の年間ベストを谷本・西村が書いています
2012年 *1月号(年間ベスト)、6月号(アルゼンチン特集記事)、12月号(インタビュー記事)を執筆しています
2011年 *1月号(年間ベスト執筆)
2010年 *6月号(Arg特集ベスト選盤執筆)
2009年 *6月号(ブエノス現地レポート、アギーレ&キンテーロ日本初インタビュー執筆)
→ MY WORKS【アーティスト紹介】
→ MY WORKS【 C D 】
-------------------------
中南米情報 / ワールドミュージック


@vientoargをフォロー
-------------------------
- 関連記事
-
-
総力取材/執筆♪ラティーナ2月号『ウルグアイ音楽大特集号』 2011/01/26
-
【WORKS】来日サイト完成!アンドレ・メーマリ・ソロピアノ2011JAPAN 2011/01/19
-
現地取材/執筆♪『ソトコト2009年7月号』 2009/06/13
-
【WORKS】ラティーナ 2008年6月号 2008/06/04
-
【WORKS】ロバート・ワイアットRobert Wyatt 2007/10/26
-
【WORKS】アルゼンチン人アーティスト日本語サイト&ブログ 1998/03/03
-
【WORKS】雑誌・書籍への執筆・協力 1998/03/01
-