このところお知らせばかりですみません、、、と思いつつ今回も2つ。
【1つめ】
"PaPiTaMuSiCa"の西村秀人が、3月末にひき続きアルゼンチンのFMラジオ放送に生出演します。なぜ日本でもお知らせするかというと、
A.インターネット上からアクセスするだけでこの放送がリアルタイムに無料でお聞き頂く事ができるのです。
PCだけでなく、スマフォでも試聴可能です。我が家の場合、前回はiPod touchで聴けました。
B.今回は「日本タンゴの歴史」と題して戦後日本の演奏家・歌手の音源を西村の解説と共にオンエアー予定です。
前回同様市販されていないものを含む当時の貴重な音源が聴けます。タンゴの本場アルゼンチンにおいても
日本のタンゴ史というのは興味深い内容のようですよ。
放送日:5月8日
詳細については、西村秀人のblog「カフェ・デ・パンチート」をご覧下さい。
アルゼンチン・ラジオ番組出演のお知らせ その2 (5月8日)
http://panchitomusica.blog26.fc2.com/blog-entry-162.html
合間にアルゼンチンのその夜のニュース放送が入ったりと「ブエノスアイレスの夜」の臨場感がリアルに感じられると思います。
当日のタニィ的な課題は、その時間帯に愛犬がワオ~ンと鳴かないよう別室に隔離することと、予期せぬインターフォンへの対応(音を消す設定って出来るんだろうか?今のうちに調べてみないと・・・)の2点です。
最悪の場合放送中のアルゼンチンのラジオ電波に日本家庭のインターフォンと犬の声が両方同時に入ってしまうかも・・・(そんな放送事故みたいなのだけは避けたい)もしもの際はどうかお許し下さい。m(_ _)m
【2つめ】
5月12日(日)13時~17時30分まで、四日市においてタンゴの貴重な音源と生演奏が聴ける「日本タンゴ・アカデミー 中部リンコン・デ・タンゴ」が開催されます。
SPレコード、CD音源、生演奏が楽しめます。通常会員のみの集まりですが、こちらでは会員以外の一般の方々の参加も歓迎しております。今回は4年前に亡くなられた研究家、故・石川浩司氏のコレクションから、西村が選曲したものをCD音源ではご紹介予定です。ちなみに中部リンコン・デ・タンゴのホストはFM-Port Wave (76.8MHz)で10年近くタンゴのラジオ番組『ブエノス・ディアス、タンゴでおはよう』を務められている丹羽宏さんです。この放送もインターネット同時送信されているそうですのでご興味ある方はリンクをご参照下さい。
丹羽さん運営の「Salon de Tango」のページは音がアクセスすると鳴ります。
日本タンゴ・アカデミー 中部リンコン・デ・タンゴ開催(5月12日)
http://panchitomusica.blog26.fc2.com/blog-entry-163.html
わたしたち"PaPiTaMuSiCa"もぱぴ代表と共に四日市に駆けつける予定です。

-------------------------
中南米情報 / ワールドミュージック


@vientoargさんをフォロー
-------------------------
- 関連記事
-
-
開催 "大研究!アルゼンチン初新感覚ワールドミュージック " 2013/05/25
-
四日市~中部リンコン・デ・タンゴ~萬古祭り 2013/05/12
-
身近に楽しめるバロック、ケルト♪ 2013/05/09
-
お知らせ2件 2013/05/02
-
ハーツ・イーズの活躍! 2013/04/17
-
名古屋・春のラテンアメリカフェス、2件! 2013/04/16
-
終了「Argentina Culture & Mate Workshop」@Himeji 2013/03/11
-