

(左から)会場で女性のみ頂いた母の日セレクション、ありし日の石川さんお姿入り本日のプログラム、来月名古屋カフェ・ドゥフィに来るギジェルモ・リソットのフライヤー (右)カーネーション生花も頂きました
そろそろ暑さが厳しくなる季節、わんこ同伴ドライブもギリギリ限界か?と夏装備の濡らすとひんやりウェア、バンダナとお水とフードなど持参してGO!
本日はお日柄もよく、昨日しっかりと雨が降ったせいで、Pカンの晴天でした。
午前中の伊勢湾岸自動車道は、軽くもやのかかった浅葱色の空に新緑の萌黄色が美しい車窓。
一番の醍醐味はトゥインクルと呼ばれる白色&朱色双子の吊り橋。工場萌えしつつ、倉庫やコンテナ、タンク船?らしきモノたち、浮いた材木等々眺めつつ、長島スパーランドを横目で見つつ、実に美しい海沿いの風景が堪能出来るドライブでした。
ふと2月に岐阜県関市で見た現代美術館のプールの色について「まさに新譜TEALの浅葱色」と林正樹さんが語っていたのを思い出しましたが、今日の浅葱色はもっと温かみを帯びたやさしい色、こういう色も母の日らしいと思いました。(運転中で撮影出来なくて残念)
少し早めに到着し「四日市萬古まつり」を巡るつもりでしたが、四日市の中心部へ向かう1号線は結構手前から渋滞で、たどり着いた海蔵川堤の駐車場は満車状態。川沿いを少し移動し臨時開放されたらしい窯業研究室敷地内に誘導され運良く駐車完了!会場まで歩いて行きました。
行きは悠々と先頭を切った愛犬ぱぴさん、予想以上の暑さにあっという間に消耗、電車踏切をくぐって会場に到着した頃にはベロが出てハアハア。やむなく14キロ巨漢を抱っこし眺めました。結局時間切れで購入にいたらず。また別の機会に電車で犬を留守番させて出直したいなぁ・・・


「中部リンコン・デ・タンゴ」の会場に移動、場所は四日市市 諏訪栄町 交流サロン「文化の諏訪駅」。
四日市では地元ラジオでタンゴの番組も持たれている丹羽さんが幹事その他お世話役を長年つとめられているお陰でたくさんの愛好家さんが今回も集まっていました。
第12回 中部リンコン・デ・タンゴのプログラムや詳細については丹羽さんのHPをご覧下さい。
第1部 SPレコード鑑賞、ご案内は澤田さん。
フランシスコ・プラカニコ楽団の作品集より・・・
今だとレコードって言うものが昔あったそうな・・・という感覚ですよね?LP、SPって何?と言われそうな。
タニィはLPレコードは知っていても結婚するまでSPレコードには全くご縁がありませんでした。いや不燃ゴミで捨ててあるのを見たことがあったり、親戚の浪曲の音源コレクションがSPレコードでした。
硬くて簡単に割れるLP以前のレコードです。取り扱い厳重注意。相方はジュラルミンケースみたいな専用ケースで保管しています。昔の録音は音があまり良くないのですが、家でも相方がCDに焼いた稀少SP音源が自然と聞こえたりする環境なのでタニィはその音質には鈍感になっております。
いわゆる、いにしえの古きよき音です。そう、蓄音機で聴くレコードの音!針で削れるような・・・
第2部 タンゴ稀少音源集~故・石川浩司氏へのHomenaje(オマージュ)。案内は西村秀人。
大変お世話になっていたタンゴ研究家・石川浩司(いしかわひろし)氏が亡くなって6月で4年となります。
半年以上前から西村が整理した故人所蔵の資料の中から稀少で中部リンコン・デ・タンゴの会にふさわしいものをよりすぐってご紹介しました。
第3部 Feliz Tango-Trio en VIVO 島田由美子さんのフェリス・タンゴ・トリオ(三重奏)
二年前の四日市では後半、Dr.藤田氏の歌と共にお聞きしたバンドネオン奏者島田さん率いるフェリス・タンゴの演奏を12曲。+Bis 2曲。充実の時間でした。

愛犬は第2部終了時にお散歩させおやつも与えました。風通しよい日陰だったので良好でした。
帰りは名物「なが餅」季節限定抹茶味を本店にて入手し、一気に夕暮れの湾岸高速を抜けて、姫路名物?「どろ焼き」(たこ焼き+お好み焼き的な)の喃風にて食事。満足でした。


-------------------------
中南米情報 / ワールドミュージック


@vientoargさんをフォロー
-------------------------
- 関連記事
-
-
大研究!アルゼンチン発新感覚ワールドミュージック 2013/06/19
-
フェルナンド・カブサッキ JAPAN TOUR 2013 2013/05/30
-
開催 "大研究!アルゼンチン初新感覚ワールドミュージック " 2013/05/25
-
四日市~中部リンコン・デ・タンゴ~萬古祭り 2013/05/12
-
身近に楽しめるバロック、ケルト♪ 2013/05/09
-
お知らせ2件 2013/05/02
-
ハーツ・イーズの活躍! 2013/04/17
-