
アルゼンチン
いよいよ明日!
イベント♪
「トーク&映像でつづるアルゼンチン映画の面白さ」
※お料理準備のため、一応事前要予約としていますが、
当日出発前にお電話いただくのでOKです!


カフェ・ドゥフィ Cafe DUFI概観(左)と地図(右)
地図はWクリックで拡大されます。
2月15日(日曜日) カフェ・ドゥフィにて
★地下鉄/JR千種(ちくさ)駅より徒歩15分。
17:00開場/18:00イベント開始(90分を予定)
出演:仁藤由美(名古屋シネマテーク)
SAYACA(タンゴ・シンガー)
西村秀人(名古屋大学)
谷本雅世(HP「アルゼンチン・ブエノスアイレスの風」主宰)
■チャージ500円+各自飲食代をお支払いください。
※当日はアルゼンチン料理によるスペシャルメニューもご用意しています。
お問合せ、予約はカフェ・ドゥフィ 052-263-6511(会場地図ご参照)
駐車場:周辺のコイン・パーキング有り。
詳細は カフェ・デ・パンチート http://hidetonishimura.com.ar/
もしくは ブエノスアイレスの風 http://www.tanimon.com.ar/
▼ ▼ ▼
まだ映画をご覧になったことない方も、
アルゼンチンのことをよく知らない方も
ご心配なく。
すでにご覧になった方にも余韻が楽しめるかと・・・
ゲスト・Sayacaの歌とトークも楽しみです。

1996年タンゴグループ ‘アストロリコ’ にスカウトされ歌手デビュー。
第3回世界タンゴサミット(ウルグアイ)、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、
ウルグアイの南米4カ国ツアー参加の後、1999年より‘小松真知子とタンゴ
クリスタル’との活動を開始、‘にっぽん丸’世界一周クルーズ(商船三井客船)に参加。
2002年タンゴに本格的に取り組むためブエノスアイレスへ移住。
ピアソラの元夫人アメリタ・バルタールをはじめとする著名アーティストに師事し歌唱法や詞の読解を学ぶ。
▼Sayaca 1st.CD

2005年‘第1回世界タンゴフェスティバル’(アルゼンチン、サンルイス)出演。
2006年10月ブエノスアイレスにて初のソロアルバム「Cada vez que me recuerdes」
をアルゼンチンのタンゴレーベル最大手’EPSA music’(エプサ・ミュージック)と契約し製作。
(参加アーティスト:ディエゴ・スキーシー(ピアノ)、カルロス・コラーレス(バンドネオン他)
2007年1月 ’第7回世界タンゴサミット’(チリ、バルパライソ)出演。
2007年2月‘第9回ブエノスアイレス・タンゴフェスティバル’出演。
2008年3月 2x4 Tokioメンバーでブエノスアイレス公演。
2009年3月 2x4 Tokioで‘バリローチェ・タンゴ・フェスティバル’出演が決定している。
公式サイト http://www.sayaca.com.ar/
弊ブログ関連記事:
* 2008/02/11 : Sayaca
* 2009/02/03 : バリローチェ・タンゴ・フェスティバル
* 2008/06/03 : 2x4 Tango Tokioブエノスアイレス公演とアルゼンチン映画
* 2008/03/11 : Una noche con la "2 x 4 Tokio"ブエノス公演のお知らせ
-------
2010年、アルゼンチン建国200年に向けて・・・
♪いま、アルゼンチンがおもしろい♪
♪♪いま、ラテンアメリカに夢中♪♪
おかげ様でボツボツ更新中♪
引き続きのポチっと!↓
お願いいたします♪


- 関連記事
-
-
アルゼンチン映画『ボンボン』の開催 2009/03/01
-
古楽・クラシックファンへバロック音楽のお誘い 2009/02/23
-
アルゼンチン・イベントのご報告♪ 2009/02/22
-
いよいよ明日!「トーク&映像でつづるアルゼンチン映画の面白さ」イベント 2009/02/14
-
イベント♪「トーク&映像でつづるアルゼンチン映画の面白さ」 2009/02/06
-
ペルー展@ジェトロ 2009/01/24
-
立教大学ラテンアメリカ研究所 2009/01/12
-
Theme: こんなのどうでしょうか? | Genre: 趣味・実用